257件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大崎市議会 2021-06-30 06月30日-07号

あと、それより小さい規模のものについては太陽光が主でございますけれども条例を制定して、大崎市としては再生可能エネルギー発電設備設置と、あと自然環境等との調和、要は住民生活に危険を及ぼさないようにということの配慮の中で進められるというふうに、ブレーキとアクセルが同じフィールドの中で行われるわけですので、それらを観察しながら、関与できるものについては市は関与していきたいと考えております。

大崎市議会 2021-02-22 02月22日-03号

次に、新年度感染症対策及び経済対策として、国の第3次補正予算活用と新年度対策の考えと課題についてですが、第3次補正予算においても、第1次補正、第2次補正予算からの大きな変更はなく、引き続き新型コロナウイルス感染拡大防止及び感染拡大影響を受けている地域経済住民生活支援などを通じた地方創生に資する事業に対し活用することが可能となっております。 

石巻市議会 2021-02-19 02月19日-施政方針に対する質疑-02号

本市におきましても、感染拡大防止影響を受けている地域経済住民生活等への支援策を盛り込んだ実施計画を策定し、現在までに65の事業について地方創生臨時交付金活用が認められております。先般、国の第三次補正予算が成立し、追加配分額が示されたところでありますので、引き続き地方創生臨時交付金活用し、本市の実情に即した効果的な対策を講じてまいります。 

気仙沼市議会 2020-12-18 令和2年第115回定例会(第6日) 本文 開催日: 2020年12月18日

アとイとありまして、アの中で、新型コロナウイルス感染症に対する対応感染拡大防止策医療提供体制整備、イとして、新型コロナウイルス感染拡大影響を受けた地域経済住民生活支援等事業に充当と、あとそのほかにも交付限度額等も記載した中で、一応説明をしているところでございます。

東松島市議会 2020-12-10 12月10日-一般質問-04号

それで、県の審査会意見書等もこちらの手元にある状況であるのですが、それも含めまして次の意見書を求められた際には内部で、当然住民生活影響のない、支障のないものということで、数値等も検討しながら県のほうに意見を回答したいと考えております。 ○議長(大橋博之) 長谷川 博さん。 ◆16番(長谷川博) はい、分かりました。  

大崎市議会 2020-06-24 06月24日-04号

次に、抑制区域等を指定した条例の制定につきましては、県のガイドラインが示されて間もないことから、当面は現行法令による必要な開発指導地域住民との関係構築などについての対応を行ってまいりますが、住民生活の安全・安心を最優先すべきと考えますので、災害を誘発するような場所災害襲地区などへの設置につきましては、ある程度の規制も必要なことから、その内容について調査、研究してまいります。 

白石市議会 2020-03-04 令和2年第439回定例会(第3号) 本文 開催日:2020-03-04

そこで、市財政も厳しくなる中での公共事業のあり方について、新規建設から防災、老朽化に備えた維持更新へ、また大規模事業より雇用に役立つ小規模事業、そして住民生活密着・地域循環型へと地域経済再生に役立つ公共事業政策を進めるべきだと考えますが、ご見解をお聞かせください。

気仙沼市議会 2019-12-20 令和元年第105回定例会(第6日) 本文 開催日: 2019年12月20日

被災した住民生活再建のためには、特に、住宅再建に対する手厚い支援が求められており、住民生活の安定と被災地の速やかな復興に資するよう、国によるさらなる支援や制度の拡充が必要となっている。  よって、国会及び政府におかれては、下記の事項について実現するよう強く求める。                     記   1 被災者生活再建支援金の引き上げを行うこと。   

石巻市議会 2019-12-18 12月18日-一般質問-05号

また、今後人口減少高齢化進行等により、さまざまな行政課題に直面することが想定され、地域住民生活を守る上で、果たすべき自治体の役割が一層大きくなります。 こうした対応を限られた職員数で行っていく必要があり、組織課題に対して的確な対応を講じないと状況の悪化が避けられません。このため、組織力強化が重要であり、その方策として仕事の見直し、OJT、マネジメント層強化などが取り上げられております。

石巻市議会 2019-12-17 12月17日-一般質問-04号

下水道BCPとは、下水道業務継続計画ということで、大規模地震等により下水道施設被災を受けて、その機能を果たせなくなったときにトイレが使用できないといったような、住民生活に大きな影響を与えるといったことがあります。そういった事態を回避するために、住民生活を確保する視点から、被災時においても下水道が担うべき機能を確保するための計画ということになっております。

大崎市議会 2019-09-17 09月17日-03号

また、類似の公共企業民間企業との比較が可能となり、経営のさらなる健全化につながること、また、予算を超える弾力的な支出、効率的、機動的な資産管理など経営自由度が向上し、住民サービスの迅速な対応サービスの向上にもつながり、特に資産規模が大きい住民生活に密着したサービスである下水道事業が特に法適が必要と考えております。